大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会の解約・退会の注意点を解説します

大地を守る会を利用していて、「そろそろやめようかな…」と思ったとき、気をつけておきたいポイントがいくつかあります。

ただ単に定期コースを止めるだけでは手続きが終わったとは言えず、会員としての情報が残ることや、年会費・ポイント・特典などに影響があるケースもあるんです。

やめたいと思ったときに慌てないように、あらかじめ注意点をしっかり理解しておくことで、後悔やトラブルを避けることができます。

今回は、解約・退会を考えている方に向けて、見落としがちな注意点をひとつずつ分かりやすくお伝えしていきます。

安心して手続きを進めるためにも、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

注意点1・定期コースを解約しただけでは退会手続きは完了しない

「もう注文しないから」と思って定期コースだけを解約しても、それだけでは大地を守る会の会員情報は削除されません。

定期便の停止と退会は別の扱いになるため、個人情報の完全な削除や年会費の更新停止を希望する場合は、明確に「退会申請」を行う必要があります。

マイページ上での手続きでも、定期コースの停止と退会がそれぞれ別のメニューになっているため、勘違いしやすいポイントでもあります。

利用を完全に終えるつもりであれば、定期便の解約だけで安心せず、必ず退会処理まで進めることが重要です。

特に年会費の自動更新に気づかず翌年分が請求されてしまう、なんてケースもあるので注意したいですね。

注意点2・解約後は10%割引が適応されない

大地を守る会の定期会員には、対象商品が常時10%オフになる特典がついています。

ところが、定期コースを解約してしまうとこの割引特典は自動的に終了となり、同じ商品を注文しても通常価格での購入となります。

これまでお得に買い物していた方にとっては、価格差が意外と大きく感じられることもあるかもしれません。

「また欲しくなったから注文しよう」と思っても、定期会員でない場合は割高になってしまうので、その点をあらかじめ理解しておくと良いでしょう。

再入会も可能ですが、初回特典やキャンペーンの再利用はできないことが多いため、割引に魅力を感じていた方は解約前に慎重に検討するのがおすすめです。

注意点3・送料の割引などの特典がつかない

定期コースを利用していると、購入金額に応じて送料が割引されたり、一定額以上の注文で送料無料になるなど、さまざまな特典が受けられます。

しかし、解約後はそれらの恩恵が受けられなくなるため、少量注文のたびに送料が発生するという事態になることもあります。

特に遠方に住んでいる方や、配送エリアが限定されている場合には、送料が割高になることもあるので注意が必要です。

普段からまとめ買いをしていた方は、それによって実質的に大きな節約になっていたケースも多いため、解約後にその違いを感じるかもしれません。

送料の優遇がどれだけ生活に役立っていたかを見直すきっかけにもなります。

注意点4・保存していたポイントが全てなくなってしまう

大地を守る会では、買い物に応じてポイントが付与される仕組みがあり、貯まったポイントは次回以降の買い物で使える便利な特典です。

しかし、定期コースを解約・退会してしまうと、これまでに貯めたポイントはすべて無効となってしまいます。

特に高額商品を購入した際や、キャンペーンなどでポイントを多く獲得していた方にとっては、この損失は意外と大きく感じられるかもしれません。

「また使おうと思って残しておいたのに…」と後悔する前に、解約前に必ずポイント残高を確認し、可能であれば使い切ってから手続きを進めると損をしません。

せっかく貯めたポイントを無駄にしないためにも、計画的な解約が大切ですね。

大地を守る会の退会の方法や手順を紹介します

大地を守る会を利用してみたものの、自分の生活スタイルに合わなかったり、しばらく宅配をお休みしたいという理由から、退会や解約を考える方もいらっしゃると思います。

実際には「退会=難しい手続きがあるのでは?」と心配されることもありますが、大地を守る会はその点とても配慮されており、WEBから簡単に手続きができるように整えられています。

強引な引き止めもなく、会員の意思を尊重した対応が好印象です。

初めて手続きをされる方でも迷わずに進められるよう、今回は実際の解約方法やマイページの操作手順などを具体的にご紹介していきますね。

これを読んで安心してご自身に合った選択をしていただければと思います。

解約方法・マイページから解約手続きをする方法について

大地を守る会の定期コースを解約する方法は、とてもシンプルでわかりやすいです。

まず、公式サイトのマイページにログインし、表示されたメニューの中から「定期会員サービスの解約」を選択します。

その後は簡単なアンケートに回答し、最終確認画面で解約内容をチェック。

問題がなければ「解約ボタン」をクリックするだけで、手続きは完了します。

全体として5分もかからず、スマホやパソコンからスムーズに完了できるため、「わざわざ電話するのは面倒」「営業時間が限られていると不便」といった不満を感じることはありません。

シンプルで丁寧なステップは、利用者目線でよく考えられていると感じられます。

【解約の手順】

手順1、マイページにログイン

手順2、「定期会員サービスの解約」をクリック

手順3、アンケートに回答

手順4、解約内容を確認する

手順5、「解約ボタン」をクリック

手順6、解約完了

解約はマイページから簡単にできる/WEBから解約できるので手間がない

大地を守る会の解約手続きは、マイページを使って自宅からいつでも完結できるのが大きな魅力です。

時間に縛られず、自分の都合のいいタイミングで解約できるので、忙しい方でもスムーズに対応できます。

「電話しないと解約できない」「担当者とのやりとりが面倒」などの煩わしさが一切ないため、ストレスフリーで解約できると感じる方も多いです。

また、マイページのインターフェースもシンプルで、操作に迷うことはほとんどありません。

初めての方でも直感的に手続きが進められる点は、ネット利用が得意でない方にも安心ですね。

思い立ったときにその場で処理できる気軽さは、大地を守る会の大きな強みのひとつです。

解約の電話連絡の必要はない/引き止めの心配がない

大地を守る会では、解約の際に電話連絡をする必要がないため、心理的なハードルがぐっと下がります。

「電話だと強く引き止められそう」「事情を話すのが面倒」と感じる方でも、WEB上の操作だけで手続きが完了するので安心です。

しかも、解約時に無理に理由を尋ねられたり、継続をしつこく勧められたりすることは基本的にありません。

これは、利用者の意思を尊重したいという大地を守る会の姿勢が表れている部分でもあります。

必要以上に干渉せず、ただ淡々と「解約したい」という気持ちを受け止めてくれる対応に、好感を持つ方も多いです。

気まずさやストレスなくやめられるというのは、利用者にとって非常にありがたいポイントですね。

大地を守る会を解約後に退会したい場合/退会方法を紹介します

大地を守る会を一度利用してみて、定期コースを解約した後に「もうサービス自体を完全にやめたい」という方には、退会手続きが必要です。

定期配送の停止だけでは、会員情報が残ってしまうため、メルマガやキャンペーンの案内が届き続けることがあります。

きちんと退会しておきたい方のために、電話と問い合わせフォームという2つの方法が用意されており、どちらも手軽に完了できる仕組みです。

これから退会を検討している方のために、それぞれの手順をわかりやすくご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

退会方法1・お問合せ電話から解約手続きを行う方法

電話での退会は、もっとも直接的で確実な方法のひとつです。

大地を守る会では、専用のお問合せ窓口が設けられており、営業時間内に電話をかけることでスタッフが丁寧に案内してくれます。

「インターネットの操作に自信がない」「すぐに手続きを済ませたい」という方には、特におすすめの方法です。

通話中にそのまま退会処理が進むため、確認漏れが少なく、スムーズに完了するのも魅力のひとつです。

時間帯によっては混雑することもあるため、午前中や平日の早い時間にかけるとつながりやすいです。

【大地を守る会】お問合せ先

0120-158-183(平日9時~17時 土曜9時~13日 日祝休み)

退会方法2・お問合せフォームから退会手続きをする方法

フォームからの退会手続きは、時間を気にせず自分のタイミングで行える点が便利です。

お問合せフォームは大地を守る会の公式サイトに設置されており、手順に沿って内容を入力するだけで、退会の希望を伝えることができます。

とくに「電話はちょっと緊張する」「平日は忙しくて電話する時間がない」という方には、この方法がぴったりです。

内容を送信すれば、担当スタッフから確認の連絡が届き、正式な退会処理が進みます。

数日以内に対応されるのが一般的なので、早めに送信しておくのが安心です。

【お問合せフォームから退会する方法】

手順1、お問合せフォームを開く

手順2、「お問合せ内容を選択」→「その他問い合わせ」を選択する

手順3、「必要項目」に退会希望と記載する

手順4、送信

退会方法は電話・問い合わせフォームの2通り/どちらも手軽にできる

大地を守る会を退会する際の手段は、「電話」もしくは「お問合せフォーム」の2通りが用意されています。

それぞれのメリットを知って、自分の生活スタイルに合った方法を選ぶことが大切です。

電話は即時対応が可能で安心感があり、フォームは時間を気にせずいつでも手続きできる自由さが魅力です。

どちらも簡単な手順で完了できるため、「退会って面倒そう…」と不安に思う必要はありません。

退会後はメルマガや会員特典の提供がストップしますので、しばらく利用する予定がない方は手続きを済ませておくとスッキリしますよ。

大地を守る会の解約・退会前に知っておきたいポイントについて

大地を守る会のサービスを利用していて「そろそろ退会しようかな」と思ったとき、いくつか注意しておくべきポイントがあります。

ただ解約手続きをするだけで終わるわけではなく、支払済みの年会費や未発送の注文、さらには再開したいときの手続きなど、事前に把握しておくことで後悔のない判断ができます。

特に、解約タイミングによっては次回の年会費や定期便の請求が発生してしまうこともあるため、タイミングの見極めがとても大切です。

ここでは、退会を検討中の方が「これは知っておいてよかった」と思えるような、解約前に知っておきたい3つのポイントを丁寧に解説していきます。

安心して次のステップへ進めるよう、お手伝いできたらうれしいです。

ポイント1・支払い済みの年会費は返金されるのか?

大地を守る会の年会費は、残念ながら途中で解約しても返金されることはありません。

これは年間を通して提供されるサービス、たとえば季節ごとの情報誌の送付や会員限定商品の案内、会員価格の適用などを含んだ対価として徴収されているためです。

そのため、1年間に渡って均等に利用するという前提で年会費が設定されているのです。

もし今後使う予定が少なくなると感じたら、次年度分の更新前に退会しておくと良いでしょう。

すでに支払った分を取り戻すことはできませんが、更新日前の見直しを意識することで無駄な出費を防ぐことができます。

年会費は高額ではないとはいえ、内容を納得して利用することが大切ですね。

ポイント2・注文済みのものはキャンセルできるのか?

大地を守る会で既に注文済みの食品については、基本的に出荷準備前であればキャンセルが可能です。

ただし、発送直前やすでに出荷済みの状態ではキャンセルできないことが多く、手続きのタイミングが重要です。

キャンセルしたい場合は、なるべく早めにマイページから操作するか、カスタマーサポートに連絡を入れるようにしましょう。

また、定期コースの停止を忘れていると、自動的に注文が確定してしまう場合もあるため、休止や解約の設定はしっかり確認しておく必要があります。

どうしても事情がある場合には、事情を説明すれば柔軟に対応してくれるケースもありますので、まずは一度相談してみるのもおすすめです。

ポイント3・解約後に再開したい場合の手続きについて

大地を守る会を一度解約しても、再び利用したくなった場合はスムーズに再開できます。

退会後も登録情報は一定期間保持されており、再開を希望する場合はマイページにログインするか、新規申し込みページから手続きを進めるだけでOKです。

特に、過去に利用していた会員情報が残っていれば、基本情報の再入力が不要なケースもあります。

また、再開時には再度お試しセットが申し込める場合もあるので、お得に再スタートできる可能性も。

状況に応じて年会費の再請求があることもあるため、その点だけ事前に確認しておくと安心です。

利用をやめた後でも、また始めたいと思える柔軟さがあるのは、大地を守る会ならではの魅力かもしれません。

大地を守る会の退会方法ついてよくある質問について

大地を守る会の解約方法について教えてください

大地を守る会の解約はとても簡単で、インターネットからの手続きで完結します。

会員専用マイページにログインし、「退会・解約の手続き」メニューから案内に沿って進むことでスムーズに完了できます。

操作が苦手な方は電話でのサポートも用意されており、スタッフが丁寧に対応してくれるので安心です。

ただし「定期便の停止」と「退会」は別の処理なので、完全にサービス利用を終了したい場合は、明確に退会手続きとして申請することが大切です。

また、解約のタイミングによっては次回配送分の締切を過ぎている場合もあるため、スケジュールを事前に確認しておくとより安心です。

いつでも自由にやめられるという柔軟な仕組みも、大地を守る会の魅力のひとつですね。

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会は勧誘がしつこいって本当ですか?

「勧誘がしつこい」といった口コミが一部に見られることもありますが、大地を守る会の対応は比較的丁寧で柔らかい印象です。

お試しセットを申し込んだ後に、サービスへの感想や継続希望の有無を確認する電話やメールが届くことがありますが、こちらが明確に「継続の意思がない」と伝えれば、それ以上の連絡は基本的にありません。

逆に質問や不安な点がある場合には、しっかりとした対応で答えてくれるサポート体制が整っているとも言えます。

感じ方には個人差がありますが、「しつこい」というよりは「丁寧にフォローしてくれる」という印象を持つ方が多いのではないでしょうか。

安心して検討することができると思います。

関連ページ:「大地を守る会 しつこい」へ内部リンク

大地を守る会の自社便エリアはどこですか?

大地を守る会では、一部の地域に限り「自社便」と呼ばれる専用配送サービスを提供しています。

自社便は、大地を守る会のスタッフが直接商品を届けてくれる仕組みで、配達の丁寧さや柔軟な対応に定評があります。

対象エリアは東京都内全域およびその周辺の一部地域(神奈川、千葉、埼玉など)、また関西では大阪や兵庫の一部都市が含まれます。

自社便が利用できると、配送時の破損リスクが少なく、再配達も比較的スムーズなのがメリットです。

対象地域かどうかは、公式サイトで郵便番号を入力することで簡単に確認できます。

サービスを検討している方は、事前に確認しておくとスムーズに申し込みができますね。

関連ぺージ:「大地を守る会 自社便エリア」へ内部リンク

大地を守る会の定期コースをお休みする方法について教えてください

定期コースを一時的にお休みしたいときは、マイページから簡単に操作することができます。

たとえば旅行や外出の予定があるとき、また冷蔵庫の中にまだ食材が残っている場合など、「この週だけスキップしたい」という希望に応える柔軟なシステムが用意されています。

お届けカレンダーから休止したい週を選ぶだけで反映されるので、特別な理由や書類の提出なども必要ありません。

また、スキップしても定期会員の資格は維持されるため、再開時に再登録の手間もなく、スムーズに元通りの利用が可能です。

忙しい方やライフスタイルの変化に合わせたい方にとって、とても便利で使いやすいサービスだと思います。

定期コースを休止していたのですが、再開させる方法を教えてください

休止中だった定期コースを再開する場合も、操作はとてもシンプルです。

大地を守る会のマイページにログインし、「定期コース再開」のボタンをクリックするだけで、以前の設定内容をそのまま引き継いで再スタートすることができます。

スケジュールや商品内容の変更も可能なので、再開前に好みに合わせて調整しておくのがおすすめです。

特に再登録や新たな審査などは必要なく、いつでも自分のタイミングで再開できる柔軟さが、多くの利用者から好評を得ています。

「ちょっとお休み」のあとも、気軽にまた使える。

そんな気持ちの軽さが、大地を守る会の魅力のひとつと言えるでしょう。

大地を守る会の定期コースを解約したときは年会費はどうなりますか?

定期コースを解約した場合でも、既に支払った年会費の返金はありません。

大地を守る会では、年会費は会員特典の一部として事前に支払う形式になっており、たとえ契約途中でサービスを終了しても、その分の返金はされないというルールが設定されています。

年会費には情報誌の送付、限定商品の提供、会員向けキャンペーンなど、さまざまなサービスが含まれているため、利用期間に関係なく一律で扱われます。

ただし、次年度分の年会費は更新日前に解約すれば請求されることはありませんので、利用停止を検討している場合は、更新タイミングに合わせて解約手続きを済ませておくのがおすすめです。

わかりにくい点があれば、サポートに問い合わせると丁寧に説明してもらえます。

大地を守る会と他の食材宅配を比較/退会や解約縛りはある?

サービス名 価格(初回お試しセット) 無農薬・減薬 配達地域 宅配弁当
大地を守る会 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

らでぃっしゅぼーや 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

おうちコープ 500円(送料無料) 神奈川、静岡、山梨
コープデリ 1,980円(送料無料) 東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野
パルシステム 780円(送料無料) △(一部のみ) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
オイシックス 1,980円(送料無料) 全国
ヨシケイ 300円×人数(送料無料) 全国
生活クラブ 500円(送料無料) 北海道エリア、東北エリア、関東エリア、北率甲信越エリア、東海エリア、近畿エリア
食べチョク 1,980円(送料無料) 関東エリア、中部エリア、北陸エリア、東北エリア、関西エリア

大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説しますまとめ

本記事では、大地を守る会の解約・退会の方法・手順について詳しく解説いたしました。

大地を守る会の定期会員である方が解約をご検討される際には、まず、会員ページにログインし、解約手続きを行うことが必要です。

その際には、解約の理由や解約日などの情報を入力することで手続きが完了します。

解約手続きの際には、定期会員の方は解約日の確認や注意事項の把握が重要です。

また、解約手続きが完了した後には、会員特典の利用や情報提供の停止など、さまざまな手続きが行われますので、それらにも留意することが大切です。

大地を守る会は環境保護のために活動を行っている団体であり、会員の皆様のご支援に感謝しております。

解約・退会の際には、十分なご検討とご理解をいただき、スムーズな手続きを行っていただければ幸いです。

ご質問や疑問がある場合には、大地を守る会のカスタマーサポートにお問い合わせいただくことで、スムーズに解決できるかと存じます。

環境保護へのご理解とご支援に心より感謝申し上げます。

大地を守る会を通じて、皆様と共により良い未来を築いていくことを願っております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連ページ:大地を守る会のお試しセットの口コミ/実食体験した私の正直レビュー

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します